ネイルにはさまざまな種類があり、それぞれ違った特徴があります。
爪の表面に貼り付けるタイプのネイルシールは、手間がかからず、凝ったデザインネイルを気軽に楽しめます。
一方、水に弱く、短い期間しか持たないのがデメリットです。
ジェルネイルは、樹脂製の専用ジェルをを爪に塗り、LEDライトで硬化させて形成します。
仕上がりが美しく、3週間〜1ヵ月程度持ちますが、爪へのダメージが大きい点がデメリットです。
ネイルシールとジェルネイル、それぞれのメリット・デメリットをご紹介します。
「貼る」ネイルシールと「塗る」ジェルネイル
ネイルシールは、さまざなまなカラーやプリントが施されたネイル用のシールです。
フルカバー(ラップ)タイプとワンポイントタイプの2種類があり、爪の表面に貼り付けまたは転写し、トップコートを塗って仕上げます。
従来のネイルチップよりも自然な仕上がりなうえ、気軽にデザインネイルを楽しめます。
一方、ジェルネイルは、専用の樹脂を爪に塗り、LEDライトで硬化させることで爪に定着させるネイルです。
仕上がりが美しく長持ちするため、ネイルサロンの主流メニューとなっています。
道具を揃えれば、セルフジェルを楽しむこともできます。
どちらもネイルポリッシュのようにネイルを乾かす時間は必要ないため、施工後すぐに指先を使うことができます。
しかし、爪の表面に「貼る」ネイルシールと「塗る」ジェルネイルでは、全くの別物といっていいでしょう。
ネイルシールのメリット・デメリット
ネイルシールには、次のようなメリット・デメリットがあります。
メリットは簡単・気軽に凝ったネイルを楽しめる点
ネイルシールのメリットは、時間がないときでも簡単に凝ったデザインのネイルを楽しめる点です。
自分の爪に合わせて余分な部分をカットする必要がありますが、ポリッシュやジェルネイルを塗るときほどの手間はかかりません。
仕事などの関係で普段はネイルできないけど、特別な日くらいはオシャレなネイルを楽しみたい、という人にピッタリです。
最近では、100均ショップにかわいいデザインのネイルシールがたくさん売られています。
お金をかけずに始められるという点も、嬉しいメリットです。
ジェルを半硬化させたタイプのネイルシールなら、ジェルネイルのようなぷっくり感とツヤを気軽に楽しめます。
デメリットは水に弱く持ちが悪い点
爪の表面に張り付けるネイルシールは、耐水性に劣るというデメリットがあります。
手洗い程度で剥がれることはありませんが、長時間浴槽に浸かる、水回りの家事などをする際は注意が必要です。
水に塗れて端浮きしてしまうと、爪とネイルシールのあいだに空気が入り、剥がれやすくなってしまいます。
また、メーカーによっては糊の接着力が弱く、貼り方次第では1日で剥がれてしまうケースもあります。
ジェルネイルのメリット・デメリット
ジェルネイルのメリット・デメリットは次のとおりです。
メリットはツヤ感のある美しい仕上がり&長持ちする点
ジェルネイルはベースジェル・カラージェル・トップジェルの順に塗っていき、ジェルを塗るたびにLEDライトで硬化させて形成します。
セルフで行う場合は手間がかかりますが、ネイルポリッシュやネイルシールにはない透明感やツヤがあり、美しい仕上がりが最大のメリットです。
また、爪にしっかり定着するため、平均3週間〜1ヵ月程度長持ちします。
デメリットは自爪が痛みやすく頻繁に塗り替えできない点
仕上がりがきれいで長持ちするジェルネイルですが、デメリットもあります。
爪にピッタリと密着しているため、その分爪に負担がかかる点です。
サンディング(ジェルネイルを塗る前に爪の表面を削る作業)やネイルオフを頻繁に行うと、爪が薄くなり傷みやすくなってしまいます。
ジェルネイルでの負担をできるだけ抑えるためには、爪に何も付けないオフ期間を設け、クリームやオイルでネイルケアをすることが大切です。
シーンによってネイルの種類を使い分けるのがおすすめ
爪の表面に張り付けるネイルシールと爪に塗って硬化させるジェルネイルでは、仕上がりの質感や持ち、コスト面など、さまざまな違いがあります。
手軽にデザインネイルを楽しむならネイルシール、耐久性や仕上がりの美しさにこだわるならジェルネイルと、目的やシーンによって使い分けることをおすすめします。
自宅でセルフジェルネイルを始めるなら、「HOMEIウィークリージェル」がおすすめです。
ベース・カラー・トップが1本で完成、ネイルオフもペリペリと剥がすだけで手間がかかりません。気軽にジェルネイルを楽しめます。